メッセージ


  • 仕事と生活への愛について

    仕事と生活への愛について 2012年12月4日

      この世の中には様々な仕事があります。 作家、スポーツ選手、歌手、政治家、芸術家─ しかし、仕事を愛する気持ちが本当にあるならば、 私たちは決して名声を求めたりはしないでしょう。   名声の

  • 自己啓発について

    自己啓発について 2012年12月3日

    私たちの多くは、啓発してくれる人に頼ろうとします。 導師やマスターと呼ばれる人に依存したり、 宗教的な指導者に従ったりします。 しかし他者に追従してしまえば、そこには真の啓発はありません。   なぜ私たちは他

  • 瞑想のあり方 NO.12

    瞑想のあり方 NO.12 2012年11月30日

      瞑想は、過去を超越していく運動です。 過去を超える運動とは「今」における生にほかなりません。 「今」の刻々に生動する命こそ瞑想そのものです。 命の活動と瞑想は一つです。   「生」は今

  • 瞑想のあり方 NO.11

    瞑想のあり方 NO.11 2012年11月29日

    瞑想と注意力は密接に結びついています。 瞑想は注意力があってこそ深まる運動です。 注意力がなければそこには精神の散漫さがあります。 気が散漫しているならば、「生」を深く感じることはできません。   生の真理を発見

  • 偶像崇拝を超えて

    偶像崇拝を超えて 2012年11月28日

      石や木を拝んでも、無意味ではないかと感じたことはないでしょうか。 まさにそれは偶像崇拝と呼ばれるものです。   私たちの多くは、像を拝んだり祈ったりすることで、 ご利益を得たり、願い事がかなうと

  • 「完全になろう」とする欲求

    「完全になろう」とする欲求 2012年11月27日

      完全になりたい、自分はこうありたいと言うとき、 人は野心と欲望にとらわれています。 そこには希望、達成、満足、挫折、悲しみ、妬み─があります。   「完全になろう」とするとき、そこにはすでに心の混乱

  • 学問について

    学問について 2012年11月26日

      学問とは何でしょうか。 専門知識を得るためだけのものが学問でしょうか。 良い学校に入り、良い仕事に就くために得るものが学問でしょうか。   私たちは学校で何を学ぶのでしょうか。 子供の

  • 内なる無垢(イノセンス)

    内なる無垢(イノセンス) 2012年11月22日

      人間には無垢(イノセンス)というものが本来的に宿っています。 子供のころ、私たち全員が無垢でした。 しかしこの無垢は、大人になるにつれ失われていきます。   無垢ほど感受性を広げ、心を活き活

  • 瞑想のあり方 NO.10

    瞑想のあり方 NO.10 2012年11月21日

      瞑想において重要な要素は「気づく」ということです。 気づきがないならば瞑想というのはありません。 気づきがないということは、無自覚がそこにあるということです。 無自覚とは、眠った精神のあり方です。  

  • 瞑想のあり方 NO.9

    瞑想のあり方 NO.9 2012年11月20日

      瞑想とは、無私無欲の行為です。 欲望のあるところには瞑想はありません。 自己中心的なエゴがあるところには瞑想はありません。 瞑想は、何かを獲得するための運動ではなく、 むしろそのような欲望やエゴから精神を

  • 「聴く」ということ

    「聴く」ということ 2012年11月19日

        現代の人々はあまりにも言葉ばかりを重要視しすぎているところがあります。 人の心の中は言葉でいっぱいで、絶えずおしゃべりばかりです。 心はまるで「沈黙」から逃げるかのように、 せわしなく言

  • 神の法

    神の法 2012年11月16日

      宇宙の秩序、宇宙の摂理というものがあります。 それは人間が作り上げた法とや規則とは無関係にあるものです。 宇宙の本然たる秩序、摂理は、原初からの神の法と言えます。 全ての存在は、この法のうちに存在し、 そ

  • 創造的な人間

    創造的な人間 2012年11月15日

        創造的な人間になるために、世間で有名になる必要はありません。   また、世間で有名になっている人々に従う必要もありません。   あなたはたった独りで、生を新たに創造して

  • 瞑想のあり方 NO.8

    瞑想のあり方 NO.8 2012年11月14日

    瞑想は、無限の次元の扉を開きます。 無限の次元とは、頭では決して考えられることのない領域です。 それは思考、知性、感情を一切超えたものです。   思考や知性によって何かを捉えようすることは瞑想ではありません。

  • 瞑想のあり方 NO.7

    瞑想のあり方 NO.7 2012年11月13日

    瞑想とは、思考の運動を超えていくことです。   思考の運動は記憶に根ざしたものであり、   それはどこまでいっても古いものです。   古いものの中に瞑想はありません。  

  • 影を超えて生きる

    影を超えて生きる 2012年11月12日

      人間は、知識、イメージ、想念、心象といった、   一時的な幻影に囚われて生きることが多いです。   こうした形のない「存在しないもの」に縛られるとき、   人

  • 孤独、沈黙、叡智

    孤独、沈黙、叡智 2012年11月9日

      人間の内部には、目に見えない宇宙的な叡智が宿っています。   それは宇宙的な叡智、生命を支える叡智です。     人間の知性のはるか及ばない力、未知の知性、

  • 幸福を求めることはエゴである

    幸福を求めることはエゴである 2012年11月8日

      幸せになろうとすることは、一つの欲でしょう。   それは満足の追求、今の虚しい人生からの逃避であり、   利己的で自己中心的な活動です。    

  • 不完全であることへの恐れ

    不完全であることへの恐れ 2012年11月7日

    完全になりたい、自分はこうありたいと言うとき、   人は野心と欲望にとらわれています。   そこには希望、達成、満足、挫折、悲しみ、妬み─があります。     「完全

  • 金銭の虚しさ

    金銭の虚しさ 2012年11月6日

      なぜ私たちは、こうも躍起になってお金を追い求めるのでしょうか。   あたかも人生というものがお金を稼ぐためにあるかのようです。     本来、私たちはお金がなければ生きていけない存

  • 瞑想のあり方 NO.6

    瞑想のあり方 NO.6 2012年11月5日

      瞑想は、言葉が終わったところから始まります。   例えばお経を唱えたり、祈りの言葉を捧げたりすることは瞑想ではありません。   祈りや読経というもの自己催眠的なものであり、

  • 瞑想のあり方 NO.5

    瞑想のあり方 NO.5 2012年11月2日

      瞑想とは、何かを成就したり、目的を達成したりすることではありません。   自己満足を求めたり、幸福な体験を追い求めることが瞑想ではありません。   そのような欲望、願望、追求といっ

  • 言葉なき瞑想

    言葉なき瞑想 2012年11月1日

      瞑想とは言葉なき運動です。   言葉のおしゃべりがあるところに瞑想はありません。   心が言葉で溢れているならば、瞑想の純粋さは失われてしまいます。   &n

  • 思考を超えた「空(くう)」

    思考を超えた「空(くう)」 2012年10月30日

        心の苦しみ、不安、恐怖、悲しみ─   このような人間の絶えざる混乱は常に頭脳と共にあります。   心の動きが頭脳の動き(思考の動き)となって現れます。 &

  • 瞑想のあり方 NO.4

    瞑想のあり方 NO.4 2012年10月29日

      瞑想は、混乱のない自由な精神から生じる運動です。   恐怖、悲しみ、不安、欲望―といった負の感情があるところに瞑想はありません。   そうした感情に突き動かされている限り、精神は自由ではな

24 / 36« 先頭...10...2223242526...30...最後 »

世界を変える