瞑想のあり方 NO.19

2013年4月1日

全的な静寂こそ、真の瞑想の基盤です。

なぜなら、深い沈黙と静けさがないかぎり心は不安定だからです。

心の不安や混乱を抱えているならば瞑想はありません。

 

瞑想の行為とは「気づく」ということです。

気づきがあるからこそ瞑想があります。

しかし、気づきがあるためには心は静まっていなければなりません。

心が不安や心配事でいっぱいならば、気づくことはできないでしょう。

 

まず心が自由であってこそ、瞑想の基盤があります。

そして心が自由であるということは、そこに全的な静寂があるということです。

真の瞑想は、静けさの中から起こります。

外面的な静けさというよりも、内面の静けさ、心の静けさです。

 

心が静寂であってこそ、気づきが高まります。

気づきが高まれば高まるほど、瞑想はより深く、より広くなります。

瞑想の美しさ、瞑想の豊かさは、心の真の静けさと共にあります。

 

まず私たちが最初に為すべきことは、

自分自身の心の混乱や不安を終わらせることです。

いたずらに瞑想を求めるのではなく、

まず自分の心の無秩序を理解することです。

心が混乱していては、真の瞑想は起こりえないからです。

 

瞑想とは、心が自由であるところから湧き上がる運動です


Trackback URL

http://spiritual-public-foundation.org/message/4327/trackback


世界を変える