瞑想のあり方 NO.1

2012年10月17日

 

 

瞑想は、意図して座禅を組んだり詠唱を繰り返すことではありません。

 

瞑想は、特定の伝統や宗教に限定されたものでもありません。

 

瞑想とは、人間そのものから起こらなければならないものです。

 

ですから真の瞑想には、どんな条件もないのです。

 

 

真の瞑想は、まさに「人間として生きること」の中にあります。

 

日々の自分の行為や感情に気づくこと、心の動きを理解すること。

 

それもまた瞑想の一部なのです。

 

 

特定の伝統や意図的な方法にとらわれているならば、

 

それは瞑想ではなく欲望による修練になります。

 

修練と瞑想はまったく違うものです。

 

瞑想は決して意図的なものではありません。

 

意図して行われるものは、人為的で欲望に彩られています。

 

 

瞑想は、日々の自分の言動や心の動きにただ気づいていること、

 

無理なく自然に自覚を持つことです。

 

自分の行動や心の動きに気づいていないならば、

 

それがやがて混乱や無秩序を引き起こします。

 

気づくことで、自分の感情を理解することができるのです。

 

 

恐怖、悲しみ、怒り、不安、虚しさ、葛藤─

 

こうした心の動きに気づき、理解すること。

 

瞑想はまず「自己理解」から始まります。


Trackback URL

http://spiritual-public-foundation.org/message/3282/trackback


世界を変える